- 2022.07.19
ミルコミ最新号を発行!Diversity&Inclusionに関する現在の取り組みをご紹介します!
6月30日(木)にミルコミ最新号を発行しました。 ▲クリックで誌面を見る 今号の見どころ 特集は… 今号はDiversity&Inclusionをテーマに、D&I推進委員会による現在の取り組・・・[ 続きを見る ]
6月30日(木)にミルコミ最新号を発行しました。 ▲クリックで誌面を見る 今号の見どころ 特集は… 今号はDiversity&Inclusionをテーマに、D&I推進委員会による現在の取り組・・・[ 続きを見る ]
第一四半期のキックオフを、7月12日(火)にオンラインで開催しました! マクロミルでは、代表から全社員に向け事業方針の共有がなされる「キックオフ」を、定期的に開催しています。 普段遠くなりがちな経営と・・・[ 続きを見る ]
「MM-1グランプリ」を6月に開催しました。こちらは社員がクライアントの課題解決に導いたプロジェクトについて発表し、功績を表彰する社内イベントです。 約600名が参加し盛況に終わった「MM-1グランプ・・・[ 続きを見る ]
マクロミルの社会貢献活動チーム「Goodmill」が、公益社団法人シャンティ国際ボランティア会様の「絵本を届ける運動」に参加しました。Goodmillではリサーチノウハウを活かした社会貢献活動のほかに・・・[ 続きを見る ]
マクロミル企業サイトの「プレスルーム」、およびマクロミル公式noteにて、ポーラ化成工業様のインタビュー記事を公開しました。 ポーラ化成工業様は、一人ひとりの心と体を満たすことで、ウェルビーイング(よ・・・[ 続きを見る ]
変化の激しい時代の中で、マクロミルの経営を担う役員たちは、どのような戦略を立て、どのように取り組んでいるのか、多様なバックグラウンドをもつ役員へのインタビューを通じて、マクロミルに対する思いや今後の展・・・[ 続きを見る ]
マクロミルモニタ(以下、モニタ)の皆さんから日々提供されるデータは、様々な企業の商品やサービスの改善・開発への大きなヒントとなり、より便利で暮らしやすい未来の創造へとつながっています。また、日頃からモ・・・[ 続きを見る ]
マクロミル企業サイトの「プレスルーム」、およびマクロミル公式noteにて、tance株式会社様のインタビュー記事を公開しました。 JCBグループであるtance様は、店舗運営事業者に対し、決済端末など・・・[ 続きを見る ]
2021年12月にリリースした「テレビ利用動向調査」が、2022年6月5日の東京読売新聞の朝刊で取り上げられました! テレビ利用動向調査の主なトピックスは以下の通りです。 1:テレビのネ・・・[ 続きを見る ]
マクロミルの社会貢献活動チーム「Goodmill」が、ドミノ・ピザ様、こども食堂を運営するたべるば様と一緒に、「食」×「リサーチ」のイベントを開催しました。 三者をつなぐきっかけとなったのは、前CFO・・・[ 続きを見る ]
MarkeZineにてデータビジネスデザイン本部 安野将央さんによるMarkeZine連載『消費者を動かすコミュニケーションに必要な11の視点』の第2回が公開されました! 「消費者と意味のある繋がりを・・・[ 続きを見る ]
5月19日(木)に、第2弾となるM-Force様とのプレスリリースを行いました。 昨年のプレスリリース以降も、M-Force様とマクロミルは共同研究を続けています。今回は、前回プレスリリースでも発表し・・・[ 続きを見る ]
4月27日(水)に『わたしのしごと 2021年度新卒MVP・VP編』を開催しました。今回は、2021年度の新卒MVPとVPを受賞した3名を招いて、256名の社員が参加しました。 プレゼンター 当日の様・・・[ 続きを見る ]
4月18日(月)に『わたしのしごと 第9期上期MVP編』を開催しました。今回は、第9期上期全社MVPとマネジャーMVPを受賞された2名を招いて、これまでの取り組みや自身の仕事観についてお話いただきまし・・・[ 続きを見る ]
2022年5月12日(木)、決算発表とあわせ、Amazon Adsにおいてタグレス広告効果測定ソリューションの提供を開始したことについて、プレスリリースしました。 世の中のデジタル化が加速し、デジタル・・・[ 続きを見る ]
日経クロストレンドの「インサイト創出術」特集にて、リサーチ環境・ニーズ変化に呼応し、“マーケティングパートナー”を目指す事業会社としてマクロミルが紹介されました。 今回の特集「インサイト創出術」の連載・・・[ 続きを見る ]
3月31日(木)にミルコミ最新号を発行しました。 社員の人柄やマクロミルの社風を知ることができ、社員以外の方も読むことができますので 、ぜひご一読ください! ▲クリックで誌面を見る 今号の見どころ 特・・・[ 続きを見る ]
2022年4月1日、マクロミルに60名の新卒が入社いたしました。 ようこそマクロミルへ! ■2022年新入社員へのメッセージ! 採用や研修に関わる人事本部のメンバーから新入社員へのお祝いメッセージが贈・・・[ 続きを見る ]
ミルトークとは ミルトークは、企業のマーケターや商品開発担当者が、生活者と直接コミュニケーションを行うことができる基本料金無料のWebサービスです。 「いつでも」「あっという間に」「楽しく」、そして簡・・・[ 続きを見る ]
3月9日(水)、コーポレートコミュニケーション・IR本部 横田理恵子さん主催のママランチ会が開催されました。 現在働いているママ社員だけでなく、産育休中の方も参加可能なこちらの会。4月に復職を控える方・・・[ 続きを見る ]
先日ご紹介した「熱中してること」「ハマっている趣味」企画の第2弾です! 本日もマクロミル社員の皆さんに意外な趣味や趣味にかける熱い想いなどご紹介いたします。 皆さんに聞いた!皆さんの「熱中してること」・・・[ 続きを見る ]
このたび、データマネジメントプラットフォーム事業本部の渋谷智之が執筆した『データ利活用の教科書』が発売されました。 DXの進展により、あらゆる企業において、データをビジネスに活用することが活発になって・・・[ 続きを見る ]
「わたしのしごと」とは、自分の仕事内容や身についたスキルを全社員の前でプレゼンするイベントです。 プレゼン側は自身の成長の実感を得られ、オーディエンス側は仕事のあり方を考える機会につながっています。毎・・・[ 続きを見る ]
震災から今年で11年。毎年仙台オフィスと河北新報社が共同で「東日本大震災に関する調査」を実施しています。「震災を風化させない」という想いから始まったこの取組みは今年で6年目を迎えました。現在はコロナの・・・[ 続きを見る ]
「宣伝会議」の特集『デジタル広告の品質問題 日本の広告界 最前線の取り組み』にて、当社執行役員 齋藤司が座談会に参加し、デジタル広告品質における課題やその解決のための取り組みなどについてお話しました。・・・[ 続きを見る ]
MarkeZineにてデータビジネスデザイン本部 安野将央による連載がスタートしました!『消費者を動かすコミュニケーションに必要な11の視点』をテーマに、安野が消費者のパーセプションに関する研究から導・・・[ 続きを見る ]